
ガラスのかたち展
会期:2025年7月30日(水)〜8月5日(火)
11:00~19:00 (最終日15時終了)
会場:日本橋三越本店本館6階
アートスクエア・美術工芸サロン
出品者:上島あい子 袁方州 川井英世 神田正之
桑原あずさ 小西晃 晶阿弥博子 田邉玲子
ホンムラモトゾウ 松浦あかね 吉井こころ 力石直子
●日本ガラス工芸協会会員12名による
「ガラスのかたち展」を開催いたします
各作家が独自の技法を駆使し
夏を彩るガラスアートを制作いたしました
作品には 一人ひとりの
制作に対する姿勢や精神が込められております
多彩な表現と技法が織りなす競演を
ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます


ギャラリーTohki
ガラス工房 BLOW NOTE展
工房でのガラスたちとは異なる
夏のやわらかな陽射しを浴びた
ガラスの風景を愉しんできました
手から手へ・・・
次の居場所も楽しみです
@ tohki_hirao_zzz
ガラス工房 BLOW NOTE 展
小西晃 / 前田彰子 / 小西一生
ゆたかな表情をしたガラスたち、
ぜひご覧ください。
2025.7.11 fri - 31 thu
Tohki
福岡市中央区平尾3-10-21
藤井マンション305号室
tel.080-3941-3560
open 11-18時
closed 7.17 thu、24 thu、25 fri


「’24日本のガラス展」
石川県能登島ガラス美術館 巡回展
会期:7月12日(土)〜10月19日(日)
9:00~17:00 毎月第3火曜日休館
会場:石川県能登島ガラス美術館 展示室1、2、3
●昨年1月の能登地震の被災による休館から
いよいよ美術館再開の運びとなりました
代官山から姫路市書写の里・美術工芸館を巡回した
「’24日本のガラス展」公募23点を含む意欲溢れる
82作品が一堂に会する展覧会です
どうぞご高覧ください



「'24日本のガラス展」 巡回展
会期:1月25日(土)〜4月13日(日)10:00~17:00 月曜休館
会場:姫路市書写の里・美術工芸館
●公募23点を含む意欲溢れる82作品が
一堂に会する展覧会です
作品のQRコードから制作工程の動画も
ご覧いただけます

第16回 ’24日本のガラス展
第16回’24日本のガラス展
日本ガラス工芸協会主催「第16回’24日本のガラス展」を
代官山東京会場後、姫路市書写の里・美術工芸館、
石川県能登島ガラス美術館と巡回展と開催します
会員及び公募の個性豊かな新作が発表され
その類を見ない感性と技法を駆使した造形は
観る人に新たな感動が刻まれることでしょう
会場 代官山ヒルサイドテラスF棟
ヒルサイドフォーラム&エキビジションルーム
会期 2024年10月1日(火)〜6日(日)
時間 11:00~19:00

夜の朝顔 小西 晃
49(W)X48X9(H)cm
宙吹き・キルンワーク・カット・研磨
朝顔の品種改良の発端は1806年の江戸下谷の大火跡地に
近辺の植木職人たちが朝顔を咲かせたことに始まる
本作品もキルンワークを独自の技法に改良を重ね
温暖化への地球環境からシュールに「夜の朝顔」とした